こんにちは!
今回は、アトピーを悪化させるNG行動8つを紹介していこうと思います。

でも今は改善方法もわかって、完治しているから是非その方法を参考にしてね♪
上記について詳しく説明していきますね★
目次[表示]
アトピーを悪化させる8つのこと【チーズもだめ?経験者がNG行動をまとめてみた】
★アトピーを悪化させるNG行動
・お酒やジャンクフードをよく飲食している
・不規則な生活
・汗を放置している
・チーズなど乳製品をたくさん食べる
・過剰なスキンケア
・塩素除去していない
・ダニ対策を全くしていない
・間違った保湿ケア
簡単にまとめるとこんな感じ。
私はアトピーが結構ひどかったのですが、色々調べて上記8つを徹底してやめたところ、症状が落ち着いたんです!
アトピーに悩んでいる人は是非試してほしい。。(参考程度に見てください♪)
お酒やジャンクフードをよく飲食している
これは、アトピーを治したいなら絶対にやめていただきたい。笑
特に、ハンバーガーやピザ、ポテトチップス、アルコールなどなど。
完治した今では、たまに食べても症状は全く出ないですが、
アトピー症状が出ている状態で食べると、余計悪化した経験があるので気を付けるべきです!
早く治したいなら、一度断つべきです。。
不規則な生活
睡眠不足や、毎日違う時間に食事を摂っているなど、不規則な生活をしていると悪化の原因になります。
改善したいならまず、規則正しい生活を心がけてください♪
汗を放置している
アトピーって夏によく悪化するんですよね。
その原因は、
・体に熱がこもってかゆくなる
・汗を放置している
特に「汗を放置する」と、菌が繁殖して余計にかゆみが増したり、肌荒れの原因に。
なので、
汗をかいたら放置せず、こまめに汗を拭いて清潔を保つようにしてください♪
それだけで、夏でも悪化しにくくなりますよ♪
チーズなどの乳製品をたくさん食べる
ヨーグルト、チーズ、牛乳などの乳製品って肌荒れやニキビの原因になることがあるんです。。
たまに、乳製品が原因でアトピーが悪化している人もいるのだとか。
私はチーズをたくさん食べると、アトピーが悪化する傾向があったので、
もし、心当たりがある方は一度乳製品摂取量を少なくするといいです!
過剰なスキンケア
化粧水や美容液、乳液、クリームなどのフルスキンケアはアトピーには合わないなと思います。
私が、シンプルスキンケア(クリームのみ)にしてから劇的に肌調子が良くなりました♪
肌に触れる機会を減らして、肌バリア機能をあげていくのがおすすめ。
-
なぜアトピーは化粧水を使わないほうがいいのか
こんにちは!ここすけです。 今回は化粧水なしのスキンケアについてまとめてみました。 上記について詳しく説明していきますね★ なぜアトピーは化粧水 ...
続きを見る
おすすめのスキンケア品はこちらにまとめてます↓
-
【これだけでOK】アトピーにおすすめしたい顔スキンケアをまとめてみた
こんにちは!ここすけです。 今回はアトピーの私が肌改善するまでに使って、効果のあったスキンケア品を全て紹介していこうと思います。 上記について詳しく説明してい ...
続きを見る
塩素除去していない
-
【保存版】塩素除去機能付きが良い?アトピーにおすすめしたいシャワーヘッド3選!
こんにちは!アトピー肌の元CAここすけです。 今回はアトピーに是非おすすめしたいシャワーヘッドを3つ紹介していきたいと思います。 シャワーヘッドを変えるだけで結構肌質も変わ ...
続きを見る
シャワーヘッドや入浴湯などの残留塩素をそのままにしている場合、
その塩素が肌に刺激となることがあります!
アトピーにこの刺激は結構影響があるんです。。
触れる水までこだわったほうが早く改善できると思いますよ♪
ダニ対策を全くしていない
アトピーの方ってハウスダストやダニにアレルギーを持っている方がめちゃくちゃ多い!
私もその一人です。笑
ダニ対策しないといつまでたっても改善しません。
ダニ対策についてはこちらにまとめています↓
-
アトピーを克服するには【ダニ対策】が必要!実際に効果があった対策3つを一挙紹介
こんにちは!ここすけです。 今回は、アトピーを克服するまでにしたダニ対策についてまとめてみました。 上記について詳しく説明していきますね★ アト ...
続きを見る
間違った保湿ケア
「化粧水を塗ったらスキンケア終了」や「入浴後、すぐに保湿しない」、「使用量が少ない」など、間違った保湿ケアをしている方は注意すべき。
★保湿ケア
・スキンケアの最後は、必ず保護膜をつくる
・入浴後1分以内に保湿
・使用量を守る
「スキンケアの最後は、必ず保護膜をつくる」に関しては、クリームやワセリンで肌にフタをして、肌バリア機能を補う必要があります。
アトピーって肌バリア機能がとっても弱っているんです。。
詳しくはこちらに書いてます↓
-
【薬やステロイドは必要ない】アトピー肌に保護膜をつくる方法
こんにちは!アトピー肌のここすけです。 今回はステロイドや薬を使用せず、アトピーを治す方法として保護膜をつくる方法を紹介したいと思います。 上記について詳しく ...
続きを見る
「入浴後1分以内に保湿」については、
入浴後って超乾燥しやすくなっている(浸透率が低下している)ので、早く保湿するべき。
乾燥を悪化させることはアトピー悪化にもつながりますので注意が必要です♪
最後に「使用量を守る」については、
少量で保湿をしてしまうと、保湿効果が十分ではない可能性があります。
きちんと使用量を守るようにしてくださいね★
アトピーはお米はゆきひかりに換えるべき
お米をゆきひかり米にするだけで、「アトピー症状が安定した」と評判がいい。
アトピー対策として購入している方も多いので、気になった方は見てください!
ちなみに私も毎日食べています♪
-
アトピーはお米をゆきひかりにするべき理由【症状が軽減?口コミまとめ】
こんにちは! 今回はアトピーやアレルギーに良いとされるゆきひかり米についてまとめてみました。 上記について詳しく説明していきますね★ アトピーは ...
続きを見る
まとめ
どうでしたか?
今回はアトピーを悪化させる行動についてまとめてみました。
少しでも参考になったら嬉しいです♪
どれも私が試して効果があったものなので、是非参考にしてください。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。