こんにちは!ここすけです。
実はオカルトが大好きで、学生の頃毎週心霊スポットに行っていた程。笑
そこで今回は、心霊スポットで絶対にやってはいけないことを紹介したいと思います。
-
部屋に幽霊がいるか確かめる方法
こんにちは!オカルト大好きここすけです♥️ 女なのにオカルトが好きって結構引かれますが、もう怖い話とかホラーとかゾンビとか大好きです!!笑 そこで!簡単に部屋 ...
続きを見る
心霊スポットで絶対にやってはいけない5つの行動
心霊スポットで起きた体験談
ある夏の日、有名な心霊スポットに6人で行った時の話。
なにも起こらず、写真だけ撮って帰ろうとしていました。仲間内の2人が夏場で暑かったため、近くにあった蛇口の水で、水遊びを始めたんです。
その時、2人同時に「ぎゃー!」と叫んで走って先に逃げていきました。
意味がわからず、先に車に戻っていた2人に話しを聞くと
いきなり「こらー!」と大声で言われたそうです。他の私達にはなにも聞こえておらず、
その水遊びをしていた2人にしか聞こえなかった声だったんです。
後日、ネットで色々調べていると
心霊スポットで絶対にやってはいけないことをやってしまっていたことに気づきました。
霊をバカにするような行動をとる
上記で話したことを詳しく説明すると、
心霊スポットで水遊びをしていた時、隣にお地蔵様がありました。そのお地蔵様にきっと水がかかってしまったんだと思います。
霊のいる場所を荒らしたり、バカにするように遊んでいたりすると、
霊を怒らせてしまうそうです。
弱気で心霊スポットに行く
怖がっていたり、弱気で心霊スポットに行くと霊につけこまれてしまいます。
霊も相手を見ますので、なるべく怖くても弱気で行くのはやめましょう。
線香をあげる
これもやってはいけないそうです。
線香は良さそうに思えますが、だめだそうです。
線香をあげることによって、霊が近寄ってくるそうなのです。
落ちていたものを拾って帰る
落ちていたものを拾って帰ると、霊も一緒についてきちゃうそうです。
石やお花などもだめです。
一点を見つめる
心霊スポットで何かいる!と思うと一点を見つめたりしちゃいますよね。
これは、見つめていると霊は目が合ったと勘違いをしてついてくるそうです。
怖い。
心霊スポットで結構見つめたりしていたので気をつけます。
まとめ
心霊スポットって友達同士で行くと楽しそうとか思うかもしれませんが、
そういう時は、全く霊の出ない廃墟に行くことをおすすめします。雰囲気は楽しめるので。
本当にやばいところに行ったことがありますが、もう二度と心霊スポットに行かないと決めたくらい嫌な思いをしました。
もし行くなら、皆さんは絶対にやってはいけないことを守って行くようにして下さいね。
読んで下さり、ありがとうございました。