本ページはプロモーションを含みます

スキンケア

肌が綺麗な人はティッシュを活用してる!?

2019年11月7日

f:id:cocosuke1014:20191107082147j:plain

 

こんにちは!ここすけです。

今回はティッシュ活用法について紹介していきたいと思います。

ちょっとした技です。笑

 

  • 肌をもっと綺麗にしたい
  • ニキビが治りづらい
  • 乾燥肌
  • あぶらとり紙が手放せない

という方は是非見てほしいです(*^^*)

 

 

きっと今よりもさらに肌が綺麗になりますよ!

 

 

肌が綺麗な人はティッシュを活用してる!?

 

ティッシュっていつも持ち歩いてますよね?

ポケットティッシュも道端で配っていたりもしますし。

誰でも身近にあるものだと思います。

 

ティッシュは柔らかいものではなく、普通の堅さのものを選んでいきます★

柔らかいものだと顔に使用したときに崩れてしまうので。

なので、普通の一番安いティッシュで大丈夫です!

 

 

洗顔後に使用

 

朝の洗顔後、入浴後の顔を拭くときにタオルではなくティッシュを使用します★

 

 

使用法

ティッシュを2枚とって、顔の上にのせて水分をとるだけ!

ポイント

顔の上にのせるだけで水分がとれるので、ティッシュで擦らないようにしてください。

 

 

なぜティッシュを使用するのか、

タオルでポンポンと顔を拭いても、どうしても肌が擦れてしまったり、

タオルに菌がついていたりするからです。

 

擦れてしまうと、肌に刺激を与えてしまい乾燥の原因になったりします。

なので、ティッシュで拭き取るようにしてください!

 

 

ティッシュであぶらとり

 

あぶらとり紙を普段使用している方も多いと思いますが、あぶらとり紙を買うだけでお金がかかりますよね?

ティッシュなら無料で手に入れることもできます。

 

あぶらを取るときはティッシュを活用していきましょう★

 

 

使い方

ティッシュを折り曲げて顔にあてるだけ。

ポイント

この時も擦らずあてるだけ。

 

 

あぶらとり紙に比べてあぶらを取りすぎないので、ティッシュは肌に良いんです。

あぶらが顔にありすぎてもニキビの原因になるので良くありませんし、あぶらが少なすぎても肌に良くないんですよ。

 

 

化粧直しにティッシュ

 

目の下や鼻など化粧崩れになったときにもティッシュを活用します★

綿棒がないときでもティッシュで代用できるのです!

 

上記と同じく折り曲げて顔を擦らないように使用して下さい。

 

 

まとめ

f:id:cocosuke1014:20191002132743j:plain

 

どうでしたか?ティッシュを活用すれば美肌に一歩近づけると思います。

是非試してみて下さいね★

 

 

読んで下さり、ありがとうございました。

 

殿堂入り記事

クリーム 1

  こんにちは!アトピー肌のここすけです。 今回はアトピー肌におすすめなメンタームのメディカルクリームについて書いていこうと思います。   ここすけずーっとこのクリームを愛用してい ...

PAO 2

  顔筋トレに効果的だというPAO。 でも、「本当に効果あるの?」って思っている方も多いと思います。   そこで今回は表情筋を鍛えられるというPAOを3ヶ月間使ってみたので、検証結 ...

オイル 3

  毛穴の黒ずみに効果があると噂のバイオイル。 使ってみたいけど、本当に効果があるのかな?と思っている方向けに、 「バイオイル」を1ヶ月間使ってみた体験レポートをまとめてみました。 ここすけ ...

キュレルのジェルクレンジング 4

  敏感肌向けの化粧品であるキュレルのクレンジングは、オイルタイプかジェルタイプかどっちがいいの? って思った方も多いと思います。   キュレルのクレンジングはどっちも肌に優しく、 ...

メイク 5

  とっても乾燥しやすい機内で働いているCAたち。 お肌が乾燥してしまうとメイクが崩れてしまうため、乾燥させないために色々工夫してるんです♪   そこで今回は、CAたちの中で愛用し ...

6

(↑愛用しているスキンケアや化粧品)   幼い頃からアトピーで、一時的に良くなったけど 大人になって再発した経験があります。。   だけど、色々自分で試行錯誤して、今ではアトピーか ...

-スキンケア

Copyright© COCOSUKE BOWL , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.