こんにちは!ここすけです。
高校生の頃からニキビや肌荒れ、赤み、乾燥肌に悩み
色々な化粧品を試しました。
けど、全然良くならず悩みに悩みまくってました。。。
ニキビができてはコンシーラーで隠し、
肌荒れを隠すため、ファンデーションを重ねつけしてました。
今思えば、
肌に悪いことばかりしていたんだなあと。
この方法を試してからは、周りから「肌綺麗だよね」とか「肌白いよね、東北出身なの?」とか言われたりしてました。
皆さんの肌に対する悩みが少しでも改善されるよう、
記事を書いていきます!
良かったら読んで下さいね!
こちらも参考にどうぞ★
-
アトピー持ちの私がニキビも赤みもなくなったスキンケア方法
こんにちわ!ここすけです。 今回は、アトピーのスキンケア方法について書いていこうと思います。 実は、2年前までアトピー+アレルギー肌に悩まされていました。。 女なのに、肌が ...
続きを見る
1 元CAが教える1ヵ月で肌が劇的に綺麗になる方法
この美容法にたどり着くまで、試行錯誤していました。
雑誌を読みあさり、肌の綺麗な先輩に聞いたりたくさん悩んで見つけた方法です!
私はアトピー持ちで、乾燥肌、敏感肌です。
敏感肌の方にも効果のある方法だと思います!
詳しく解説していきますね!!
とにかく乾燥させない!保湿!保湿!保湿!
肌荒れの原因は様々ありますが、
乾燥することが一番やってはいけないことです。
お風呂上がりに水分を拭いた後、すぐに保湿せず
水を飲んだりのんびりしたりしますよね。
髪の毛と同じで、お風呂上がりはそのままにしておくと良くありません!
お風呂に上がった後は1分以内にクリームなどで保湿してください!
乾燥する前に保湿をしてしまうことがポイントです★
また、エアコンがついている場所や機内の中など
乾燥している場所では、
意識的に水分補給をする!ことです。
とにかくよく水を飲むことを意識してやってみてください。
生理前1週間は毎日コップ1杯の豆乳を飲む
生理前になると、ホルモンバランスが崩れ肌荒れにつながります。
豆乳はホルモンバランスを整えてくれるので、
生理前に飲むとむくみもとってくれます!
しかもダイエットにもつながるので、おすすめです★
とにかく肌荒れを癖つけしない!!!ことが重要です。
どうしても生理前は肌荒れしやすいので、
この時期に気をつけることで、肌荒れしにくい肌をつくっていくのです。
週に2~3回汗をかく
運動することが一番ですが、
なかなか疲れていてできなかったり、やる気が起きなかったりしますよね。
その時は、
・岩盤浴に行って汗かく
・お風呂に発汗作用の入ったものを入れ、ゆっくりつかる
など、試してください。
私はできるだけ、スクワットをしたり
ランニングしたりして運動して汗をかくようにしてるので、
できる方は運動をおすすめします。
ビタミン剤を飲む
これは誰でもできると思います。
やっぱり野菜をたくさん食べていても、1日に必要なビタミンをとることは難しいです。
安いものでもいいので、
ビタミン剤を飲んで肌の調子を整えます★
私はDHCのマルチビタミンだけ飲んでます。
朝はヨーグルト、夜はごぼう茶
できるだけ、腸の環境をよくすることが肌が綺麗になることにつながります!
ヨーグルトは毎日同じものを食べるのではなく、
3回に1回は違うメーカーのヨーグルトを食べるようにしてください。
ヨーグルトによって、入っている成分も違いますから同じものを食べ続けるよりも違うものを食べたほうが、腸環境が良くなっていきます。
ごぼう茶は、若返りのお茶と言われていますよね。
こちらも腸環境をよくしてくれる働きがあります!
おすすめのごぼう茶は、
あじかんの国産焙煎ごぼう茶です!
とっても飲みやすいですし、スーパーでも買うことができます。
この方法をしてからは、
便秘に困ったことはないです。
肌荒れしている人は腸環境がよくないと思ったほうがいいと思います。
2 おすすめのスキンケア商品
ここからおすすめのスキンケア商品を紹介していきます!
人によって合う合わないがあるので、
肌の状態が良いの時に試してみて、自分に合うスキンケア商品を見つけてくださいね
-
アトピーや皮膚炎も改善!肌を整えてくれるホホバオイルを活用しよう!
こんにちは!元CAのここすけです★ 今回はホホバオイルについて紹介していきたいと思います。 このホホバオイルに何度助けられたことか。。 乾燥肌 アトピーや皮膚炎でかゆみがあ ...
続きを見る
-
アトピー持ちの私がニキビも赤みもなくなったスキンケア方法
こんにちわ!ここすけです。 今回は、アトピーのスキンケア方法について書いていこうと思います。 実は、2年前までアトピー+アレルギー肌に悩まされていました。。 女なのに、肌が ...
続きを見る
おすすめクレンジング
①ビオデルマ クレンジング
こちらは、敏感肌の方でも安心使用できる水クレンジングで、
しっかり落とすことができるのに、肌への負担も少なくクレンジングすることができます!
②パラドゥ・ミルククレンジング
-
マスカラまで落ちない?パラドゥ スキンケアクレンジングを使ってみた
こんにちは!ここすけです。 今回は3年以上愛用しているパラドゥのスキンケアクレンジングについてまとめてみました。 ここすけコンビニコスメで人気だね! カバーマ ...
続きを見る
こちらは、セブンイレブンやイトーヨーカドーで購入できます。
ミルクタイプのクレンジングで、敏感肌の方でも安心して使える低刺激で肌に優しいクレンジングです。
おすすめ洗顔料
①アクセーヌのフェイシャルソープ
こちらは、アトピーや敏感肌の方向けに作られたもので、肌が弱い方にはおすすめです。
②LUSHの『天使の優しさ』
少しざらざらとしたスクラブタイプのもので
洗った後のしっとり感は忘れられません。笑
アトピー持ちと敏感肌の私でも肌荒れなく使用できるのでおすすめです。
毎日してもいいですが、肌が弱い方は週3回程度をおすすめしています。
おすすめのクリーム
①メンタームのメディカルクリーム
体にも手にも普段使用しています。
ビタミンが入っていて塗り込むタイプのクリームです。
塗った時の匂いが少し気になりますが、
その匂いはすぐになくなります。
このクリームを夜塗って、朝起きると
ものすごくしっとりしていて、めちゃくちゃおすすめです!!!笑
②ワセリン
ワセリンは普段唇に塗っています。
クリームを塗ってまだ少し乾燥が気になるという方は、気になる部分にだけ塗ってください。
全体的に塗ると、毛穴の詰まりにつながるので。
化粧水は使用しない
おすすめ化粧水が気になるという方には申し訳ないですが、
私は化粧水は使ってません。
以前は使っていましたが、肌のことを考えやめました。
やめてから肌が乾燥にも強くなり肌荒れしなくなりましたので。
ここでは、本当に肌が綺麗になる方法を書いているので
肌に必要ないことはおすすめしません。
保湿はクリームだけで十分です。
こちらに詳しく書いてあります。
-
アトピーに化粧水は必要ない理由
こんにちは!ここすけです。 今回はアトピーと化粧水について書いていこうと思います。 私はアトピーですが、現在は化粧水を使っていません。以前は使っていました。 化粧水をやめてから肌の調子が ...
続きを見る
3 おすすめの化粧品
ここでは、化粧品について書いていきます。
私はファンデーションは石鹸で落とせるタイプのものを使っています。
できるだけ肌に負担の少ないものしか使いません。笑
おすすめファンデーション
おすすめは、ヤーマンのオンリーミネラルパウダーファンデーションです。
下地もいらないタイプですので、これだけで十分です。
これをつけたまま寝ることもできるくらい肌に優しいファンデーションです。
おすすめコンシーラー
ETVOSのコンシーラーをおすすめしています。
カバー力もあり、3色ついているので使い分けもでき、とてもいいです★
こちらも肌に優しいコンシーラーです!
4 努力で綺麗な肌を手入れよう!
この方法で1ヵ月あれば、肌は劇的に変わると思います。
全部は無理って方もどれか一つでもいいので
是非試して見て下さいね★
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。