こんにちは!ここすけです。
今回は話題のウエル活のやり方と失敗談を説明していきます。
これからウエル活をやる方に失敗してほしくないので、体験談も踏まえて説明していきますね★
この記事を読めば、あなたもウエル活マスターになれるはず!
Contents
【完全保存版】初心者でも失敗しないウエル活のやり方
私は毎月20日のお買い物で、お金を支払わずに日用品を手に入れています。
そもそもウエル活とは、ウエルシア薬局、ハックドラッグ(HAC活ともいう)で毎月20日に開催しているウエルシアお客様感謝デーでお買い物をすること。
200ポイント以上のTポイントを1.5倍の価値で利用することができます。
200円分のTポイントなら300円分
5,000円分のTポイントなら7,500円分
10,000円分のTポイントなら 15,000円分
のお買い物をすることができ、実質33%オフになるのです。
1ポイント=1.5円になるということです。
ざっくりやり方を説明すると、
詳しく説明すると、
※大量Tポイントの貯め方は後程説明します。
とても簡単です。私も初めは「本当に1.5倍分カゴに入れたけど大丈夫かな」と思っていましたが、大丈夫でした!笑
この通りやれば大丈夫ですよ★
ウエル活できる場所はどこ?
ウエルシアは2019年現在1,700以上の店舗があります。
主に関東を中心に店舗展開されているので、東京、神奈川、千葉、埼玉なと首都圏に集中しています。
ウエルシアの他にもハックドラッグでもウエル活ができますよ。
近くにウエルシアがない場合もあるので確認してみましょう。
全国の店舗一覧:ウエルシアホールディングス
ウエル活に必要なTポイントを貯める方法
ウエル活で使うには200ポイント以上が必要なので、毎月20日までTポイントを用意しておきましょう。
日々のお買い物で貯める
- TSUTAYA、ファミリーマート、マルエツなどのお買い物でTポイントを貯めていく
- Yahoo! ショッピング、LOHACOなどのネットショッピングでTポイントを貯めていく
100~200円で1ポイント貯める仕組みです。
クレジットカードで貯める
- TSUTAYAクレジットカード
- Yahoo! JAPANカード
- ファミリーマートTカードなど
Tカード機能がついているクレジットカードで買い物の支払いをしてTポイントを貯めていきます。
ポイントサイトを利用する
ポイントサイトを利用すれば一気に10,000ポイントを貯めることも可能です。
- 無料広告、アプリダウンロード、バナークリック
- ネットショッピング、クレジットカード発行、旅行予約
- アンケート、無料ゲーム
ネットショッピングは、Amazonや楽天、Yahoo! など様々なネットショッピングからの購入でポイントが入ります。
アプリダウンロードも1案件200ポイントもあるので、コツコツポイントを貯めていきましょう。
ポイントサイトで貯めたポイントはTポイントや現金など様々な交換先があります。
大量のTポイントを持っている方は、ほとんどがポイントサイトを利用していると思います。
ポイントサイトについてはこちら
-
ポイントサイトを利用して分かった3つのメリットとデメリット
どうも!元CAのここすけです。 主婦達の間で流行っているポイントサイトを始めて4ヵ月が経ちました。 そこで感じたメリットデメリットを話していこうと思います。 これからポイン ...
続きを見る
初心者におすすめポイントサイトモッピーについてはこちら
-
ポイントサイト初心者はモッピーに登録すべき理由
こんにちは!ここすけです。 初心者におすすめなポイントサイトモッピーについて書いていこうと思います。 ポイントサイトを副業として始めたいけど、どのポイントサイトが良いかわか ...
続きを見る
モッピー登録はこちら
▼ ▼ ▼
初心者がウエル活で失敗しがちな事
他のスーパーの商品の方が安い場合がある
「ウエルシア薬局よりも違うスーパーの方が商品が安かった」なんてことがあります。
商品にもよりますが、なんでも買いすぎないように注意して下さいね。
Tポイントが足りなかった
「Tポイントが足りなくなって残りは現金で払った」経験があります。笑
買いすぎてしまって、1.5倍分オーバーしてしまったんです。
皆さんはきちんと計算して気をつけて下さいね。笑
Tカードを使えない
「Tカードを読み取れません」
と言われてウエル活ができなかった時があります。
スマホのカバーの磁石せいで、磁気不良になってしまったんです。
それから、アプリでTポイントを管理するようになりました!
アプリの方がポイントを管理しやすいですし、磁気不良になることもないのでおすすめです。
まとめ
私はウエル活で失敗した経験がありますが、皆さんはそうならないように気をつけて下さいね。
これであなたもウエル活マスターに認定です★笑
読んで下さり、ありがとうございました。